ストリートビュー
店内撮影
Google認定フォトグラファー
「お店の雰囲気を伝えたい…」
 そう思ったことがあるなら、
店内ビューは最短ルートです。

ストリートビュー撮影はお任せください!ナショナルパノラマビュー協会

今は『まず見てから決める』時代。
 
「うちの雰囲気を見て欲しい」
「内装や世界観を、もっとちゃんと伝えられたら…」

そんなふうに思ったことはありませんか?

写真では伝えきれない空気感。
テキストでは届かない居心地の良さ。

Googleの店内ビューは、
あなたのお店の魅力を
“体験するように伝える”ツールです。

雰囲気も、こだわりも、世界観も。
今までは伝えきれなかった魅力を、
これからは、見せて、選ばれる時代へ。

ナショナルパノラマビューの口コミ

ナショナルパノラマビューの口コミ

ストリートビュー公開
日本中のハイブランドホテルの
360°写真撮影をしております

日本中のハイブランドホテルの 360°写真撮影

当協会はすべて内製です
当協会は、外注しません

その理由は
1.データのやり取りに伴う情報漏洩のリスク防止
2.撮影・編集の品質にバラツキがない
3.高い品質を保ちながら低価格を実現できる
キレイな画質

ご利用者の声

パワーマグネット整体スタジオ表参道 様
 「ひろ〜い」「すばらしいーーー」とスタッフ全員、大絶賛でした!


ひらしま胃腸・内科 様
 丁寧なお仕事、本当にありがとうございました。インドアビューでその良さが尚伝わっていただけると嬉しいです。

 
焼肉 鳴尾.b 様
 明朗料金で、しかも圧倒的に安い。安いからと言って、クオリティのどこかに問題があるとは全く思えない。
撮影時、安い理由をお聞きしたら、他社が高くなってしまう理由を説明された。
ガンバリズムで安いという訳では決してなく、積み上げコストが省けてるという理由があって安いとの納得の理由。安かろう悪かろうではない。

 概ね取引については、業務説明、質疑応答、日程調整、納品納期などなど、やり取りが幾度かあるものだが、当方より問い合わせからのただ1度の返答で完結に近い状態での内容があり、当方も即断でき、対応も早く、撮影、納期もすぐだった。グーグルビジネス活用のヒント情報もしつこくなくさらっと提案してもらえたし、SNSでのストリートビュー活用についても助言いただけた。

 弊店の所在は2階。顧客目線からすると、来店した事がない店について店内が全く見えないというのは、1階路面店と比較して来店における心理的障壁がかなり高い。そこを補完するツールとしてこれ以上ないものだと思う。
個人的には、立地的に言うと、地下や空中店舗。
業種的に言うと、飲食店、美容室、ネイルショップ、接骨院、マッサージ屋等とはかなり相性が良いんじゃないかと思う。

想い
女性カメラマン
この仕事を始めた理由

すべての始まりは、ある日偶然目にした「大英博物館のバーチャルツアー」でした。
クリックひとつで、遠いロンドンの博物館の中を、まるで自分の足で歩いているかのように自由に散策できる。
その圧倒的な臨場感と、「想像」が「体験」に変わる瞬間に、私は心を奪われました。

昔から、歴史ある神社の静けさや、古い教会の荘厳な空気が好きでした。
しかし、その扉の向こうに広がる世界に強く惹かれながらも、「中に入ってもいいのだろうか」という躊躇が、いつも私の足を止めていました。

きっと、私と同じように感じている人は少なくないはず。
「このお店、どんな雰囲気なんだろう?」
「この施設、清潔で安心できる場所かな?」

建物の中を見てみたい、という純粋な好奇心。
自分のこだわりが詰まった空間を、たくさんの人に見てほしい、という作り手の情熱。


もし、この二つの想いを繋ぐことができたなら、世界はもっと豊かになるのではないか。オーナー様がこだわり抜いた空間の価値を、利用を迷っているお客様の安心へと変える。そんな“架け橋”のような存在になりたい。

パノラマ撮影を始めたのは、そんなシンプルな願いからです。

私たちにとって、その空間は単なる撮影対象ではありません。
それは、オーナー様やスタッフの皆様の想いが細部にまで宿る、一つの芸術作品です。

だからこそ私たちは、その空間に込められた想いを誠実に、美しく切り取り、共感と信頼を生み出したいと考えています。。

私たちは、そんな「想いをつなぐパートナー」でありたいと、心から願っています。
Googleストリートビューが
集客ツールとは?

インターネット集客は、
どれだけ人目につくかに尽きる!

通りすがりの人が「あ、このお店良さそう」と足を止める。外から中が見えて「入りやすそうだな」と安心してもらえる。

路面店には、こんな圧倒的なアドバンテージがあります。

でも、インターネット上でも同じことができるんです。



今、お客様はこうやってお店を探しています

スマホを開いて「近くの○○」で検索。
出てきたお店を片っ端からチェック。
写真を見て、口コミを読んで、雰囲気を想像して...

その時、あなたのお店は何を見せていますか?

外観写真だけ?文字だけの説明?
それでは、せっかくの素敵な内装も、居心地の良い空間も、お客様には伝わりません。


Googleストリートビューが変える、選ばれ方

Googleストリートビューなら、お客様はあなたのお店を「疑似体験」できます。

「ここなら落ち着けそう」
「子連れでも大丈夫かな」
「デートで使えそう」

『入ってみないと分からない』から『ここなら大丈夫』に変わります。


世界最大の「人通り」に、
あなたのお店を出しませんか?


Googleは世界最大の検索エンジンです。
これほど人通りの多い場所は、現実世界には存在しません。

あなたのお店が、この巨大な人の流れに乗れていないとしたら?

それは機会損失以外の何物でもありません。


お客様の目線で考えてみてください

もしあなたが初めて行くお店を探していて、事前に店内を360度見回せたら?雰囲気を確認できたら?

少なくとも興味は持つはずです。

Googleストリートビューは、お客様の不安を安心に変え、その興味が、やがて来店につながります。


それなら、行動を起こしませんか?

あなたのエリアでお店を探している人は、今この瞬間にもいます。でもあなたのお店の魅力は、まだ伝わっていません。

私たちが、あなたのお店の魅力を世界中に届けます。

海外からの観光客も、地元の常連さんも、まだ見ぬお客様も。すべての人があなたのお店を「体験」できる。

それが、Googleストリートビューの力です。

地図アプリ利用率No.1は
ダントツGoogleマップ!

地図アプリ利用率1位はGoogleマップ

Googleマップの市場規模

カーナビの利用率でもGoogleマップが1位

検索エンジンシェア率
90%以上

お店情報は、地図検索がほぼ一択!


店舗情報がほしい時に、多くの人がGoogleマップを使用しています。
店舗情報はウエッブサイトよりもマップから得ている人の方が多く、検索方法も刻々と変わっています…

お店を決める時の決め手は
1位 距離 
2位 口コミ
3位 写真 

Googleマップで店舗情報を表示させるには、Googleマイビジネスを使う必要があります。

Googleマイビジネスは、Googleマップと紐づいているツールで、Google検索に店舗情報を表示させてくれるもの。

言いかえると、
Googleが用意してくれた無料の集客ツール。

お店の基本情報、営業時間、サービス内容、写真、動画をアップすることができ、また口コミを集めることもできるSNSとしての機能を兼ね備えた、集客の導線を自動化するスグレモノ

しかも、Googleがアクセスを集めてくれるという最高のサービス付きです。

Googleマイビジネスに訴求力のある店内ストリートビューを掲載すれば、あなたのお店をアピールできます。

店内ストリートビューは、信頼感を与え、不安解消させてくれる、来店を決める際の決め手となる強力な助っ人です。

ストリートビュー撮影は、ナショナル・パノラマビュー協会にお任せください。

毎日、世界中の
数億のユーザーが
Googleマップで
様々なお店や
サービスを検索しています

Googleストリートビューの
メリット

  • グーグル検索に載る
    お店や会社、施設を検索する時「地域+サービス名」で検索されます。
    いつでもどこでも、お店や施設の中を見せることができます。 

  • 場所に関する検索の内、平均 41% が訪問につながる
    Googleに掲載されるビジネス情報に写真とバーチャル ツアーが入っていると、ユーザーの関心が2倍になります。(OXERAによる調査より)

  • MEO対策になる
    MEOは、Map Engine Optimizationの略です。
    MEO対策は、地域名+業種名で検索した時に、表示順位を上げる対策のことを指します。ストリートビュー導入によって、グーグルから評価されやすくなり上位表示されやすくなると言われています。

  • 自社サイトに掲載できる
    ストリートビューは、簡単にホームページに埋め込むことができるので、そのままリッチコンテンツとして活用できます。 

  • グーグル検索に載る
    お店や会社、施設を検索する時「地域+サービス名」で検索されます。
    いつでもどこでも、お店や施設の中を見せることができます。 

使わなきゃ損!

Googleマイビジネスは無料でGoogle検索に店舗情報を掲載できます

MAPで表示された
マイビジネスページ

MAPで表示されたマイビジネスページ

Google マイビジネス登録方法

GoogleマイビジネスTOP画面

登録無料


Google マイビジネス登録がお済みでない場合は、下記リンクよりご登録ください。


Google マイビジネス登録

撮影から公開まで
スピーディーに納品します!

撮影から公開まで
スピーディーに完了!

申込みアイコン

1. お申込み

 入金確認後、撮影日調整・決定

撮影アイコン

2. 撮影

撮影時間は1〜2時間

Googleストリートビュー公開アイコン

3. 公開

Google ストリートビュー掲載

1

お申し込み

撮影日を調整・決定し、ご入金確認後、撮影いたします。

2

撮影

撮影場所の広さにより前後しますが、撮影時間はおおよそ1〜2時間です。


3

申請

パノラマ写真をグーグルの規定に従い編集し、その後、グーグルに掲載申請をします。

4

公開

数日以内にストリートビューを公開します。

1

お申し込み

撮影日を調整・決定し、ご入金確認後、撮影いたします。

ストリートビュー撮影方法

Googleストリートビュー撮影規定に従い、
撮影いたします

Googleストリートビュー撮影規定に従い撮影します

  • 撮影するポイント数は、施設の大きさによります。
  • 経路上にある物や壁を飛び越えるような撮影は行えません。
  • グーグルのプライバシーポリシーにより、人の顔と車のナンバープレートにはぼかし処理が入ります。

ストリートビュー撮影の基本3ポイント

お申込み方法

  1. 下記フォームよりお申し込みください。
  2. 撮影希望場所のサイズや構造をお聞かせいただいた後、お見積りを致します。
  3. お見積りに同意いただきました後、撮影日時の決定。
  4. 撮影料金をお振込みください。
  5. 撮影実施。
  6. ストリートビュー公開。公開をもって納品とさせていただきます。
お申込み・お問い合わせ
 - CONTACT -
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

よくある質問

Q

お願いできる撮影エリアは?

A

東京・関東地区を中心に撮影を行っております。
23区外は実費交通費をご負担いただきます。
全国対応可能です。姉妹店、地方支店など全国に導入をご検討の場合ご相談ください。

Q

事前準備は必要ですか?

A

写したくないもの(私物、掲示物、個人情報)は、撮影前に片付けをお願いします。再撮影となる場合、別途料金が発生いたします。

Q

撮影日はこちらで指定できますか?

A

撮影スケジュールの兼ね合いもありますが、基本的にお客様のご要望に合わせます。平日午前9時〜午後6時までを基本撮影とし、早朝、夜間、休日などは別途料金がかかる場合があります。

Q

写真を撮影する場所をこちらで制限することは可能ですか?

A

360°のパノラマ撮影を行いますため、途中の写真を省くことはできませんのでご了承ください。布などを利用して、写したくない場所を一部覆っていただくことでは可能です。

Q

ストリートビュー(屋内版) で撮影された写真に人物は写りますか?

A

ストリートビューは、お客様がお店を訪れた際に見る場面をそのまま再現するものです。
営業時間内の撮影の場合、店内にいる人が写真に写る可能性があります。
ストリートビューのパノラマ撮影は、グーグルの規定により写真内の人物の顔にはぼかしが入ります。

Q

定期的に撮影依頼することは可能ですか?

A

はい、可能です。お店のディスプレイや季節ごとなど、お店の雰囲気の変化に合わせて撮影をし、その都度、新しい360°パノラマ画像をグーグルに公開することができます。
様々なアイディアでマーケティングのひとつとしてご活用いただけます。

Q

ストリートビュー撮影ができないビジネスはありますか?

A

Googleの撮影規定により、下記は撮影できません。

  • アパート
  • 住宅
  • メンタルヘルスクリニック
  • 中絶クリニック
  • 外傷センター
  • リハビリセンター
  • 中毒治療センター
  • 警察/軍事施設
  • 拘置所刑務所

また当協会ポリシーにより、風俗、反社会的勢力に関連するとみられる組織はお請けいたしかねます。


敷地に人がいる状態で撮影ができないビジネス

  • 歯科医院
  • レーザークリニック
  • 美容外科クリニック
  • 理学療法センター
  • 超音波センター
  • 保育園
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校
Q

お願いできる撮影エリアは?

A

東京・関東地区を中心に撮影を行っております。
23区外は実費交通費をご負担いただきます。
全国対応可能です。姉妹店、地方支店など全国に導入をご検討の場合ご相談ください。

お店やお部屋を見せることは、
自分の心を開くのと同じこと。

新しいおもちゃを手にした時
新居を構えた時
お気に入りの洋服を買った時
恋人ができた時
子供ができた時
仕事で活躍した時

誰もが「見せる」喜びを
経験しているはずです。
見せる楽しみと
見せた相手を喜ばす楽しみ。

スタイルが良かったら見せたい、
新車を手に入れたら見せたい。

見せたいと思うものは
自信の証であり、
安心を与えるもの。

やましいことがあれば見せずして
隠すでしょう。

パノラマで室内を見せることは、
「うちのお店は大丈夫!」
の安心を与えるシグナルです。

言葉なくして伝わる「自信」
パノラマでお店を見せて、
これからのお客様に
安心を与えてください。

お役立ちサイト

Google公式サイト Google マップが提供するストリートビューについての情報掲載
できるネット Googleマップの便利な使い方が解説されているサイト
オールアバウト 各分野のエキスパートが知りたいことを教えてくれるサイト
COCO ショートメッセージを活用した顧客アンケート・口コミを集めるコミュニケーションサービス
Canly Googleビジネスプロフィールを中心に、複数店舗の情報・クチコミをまるっと管理
口コミラボ 口コミ集客・ローカルSEO対策の最新情報メディア
オールアバウト 各分野のエキスパートが知りたいことを教えてくれるサイト

個人情報保護方針

ナショナルパノラマビュー協会(以下「当協会」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底することにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当協会は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備などの必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。


個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当協会からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。


個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当協会は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。


お客さまの同意がある場合

お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合


法令に基づき開示することが必要である場合


個人情報の安全対策

当協会は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。


ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。


法令、規範の遵守と見直し

当協会は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。


お問い合わせ

当協会の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


ナショナルパノラマビュー協会
東京都港区南青山2-2-15 5F

hello[at]national360view.club